リラクゼーションマッサージと整体・カイロプラクティック院の違い

リラクゼーションマッサージ(以下 マッサージ)には行ったことはあるけど、整体・カイロプラクティック院は初めてという方も多いのではないでしょうか?

このページでは、治療内容やその効果、資格などにおいてマッサージと整体・カイロプラクティック院の施術の違いをご説明いたします。

整体・カイロプラクティック院の特徴1. 治療内容について

整体・カイロプラクティック院では、関節や筋肉のアンバランスを整え体の機能改善を目的としています。これにより自然治癒力(回復力)が上がり症状の改善、機能向上が可能になります。歪みに直接ではなく、歪みの原因となっている大本にアプローチしていきます。

 

マッサージでは・・・

リラクゼーションマッサージでは、筋肉が硬いか柔らかいかという判断が、施術部位の決定に大きくかかわります。原因を特定するわけではないので、症状の原因分析はないと言えます。よって、慰安目的ではお勧めできますが、痛みのある方にはお勧めできません。

 

整体・院の特徴2. 治療効果・持続性について

整体・カイロプラクティック院では、症状の原因へアプローチするのですが、その際に専門的で高度な知識と技術が必要な手技にて施術を行います。よって、効果も出やすく持続性も高いと言えます。また、生活習慣の改善、必要なトレーニング、ストレッチの指導もすることで更に効果を維持、向上させています。

 

マッサージでは・・

症状の原因を探ることはなく、硬い筋肉を緩めることで起きる効果を期待しています。ですので、効果も持続性も低いと言えます。

 

整体・カイロプラクティック院の特徴3. 検査やカウンセリングについて

生体・カイロプラクティック院では、カウンセリングで生活習慣、障害のメカニズムを聞き出します。その後に各種検査(姿勢検査、可動域検査、神経学的検査、整形学的検査、提携病院にてX線やMRI検査など)を行い、症状の原因を探ります。加えて、独自の検査法で施術部位の特定します。これにより早期改善が見込まれるます。

 

マッサージでは・・・

十分なカウンセリングや検査が行われることが少ないのが現状です。ですので、症状の原因を特定することは難しく、単に筋肉の硬さを取るというアプローチになることが多いと言えます。

 

整体・カイロプラクティック院の特徴4. 資格について

WHO(世界保健機関)もヘルスケアの1つとしてカイロプラクティックを認めています。それに伴い、カイロプラクティックの教育基準は大学教育レベルで、4200時間以上と定めています。国内にカイロプラクターは数万人いると言われていますが、海外または国内で国際基準の教育を受けたカイロプラクターは1000人程度しかいません。当院の施術者は、この基準を満たしています。

 

マッサージでは・・

リラクゼーションマッサージの多くは、社内研修を数日から数週間受けることで、施術を行っています。解剖学、生体力学、神経学などの基礎医学含め、技術指導においても十分に研修されないことが多いです。リラックスなど慰安効果を求めるには十分ではありますが、特に痛みのある方を施術するには十分とは言えないのが現状です。