症状

40代 女性

数日前に首の後ろに痛みが出現した。

その日は仕事が忙しく、PC作業が10数時間に及んだ。

普段も同じぐらいだが、その日はいつも以上に長かった。

ストレッチしようと首を回すが、固まってうまくいかない。

腰は起きた時に痛みが出現した。

もともと腰痛はある。ただストレッチをしてコントロールしていたが、

今回はそれでは治るまでいかないと思った。

仕事はデスクワーク。

分析

首を動かしてもらうと、左に振り返る動きに制限がある。

首に対して圧迫を加えると痛みを再現させるものはなかった。

左首をストレッチさせるようにすると、普段感じる痛みに加え、その周囲の痛みも出現。

肩や上肢の筋力検査では、特に異常はなし。

腰は、痛みを感じる部分は緊張していた。

下肢の筋力検査をすると、左の殿部の筋力が弱くなっていた。

施術

首は左右の緊張差があり、まず首周り、肩のバランスを取っていき矯正した。

腰の緊張の基は骨盤の歪みであるため、骨盤の矯正をし、殿部の筋力を確認しながら、

腰を緩めていった。

座っている姿勢はやや猫背であったために、背中を反らす動きをつけつつ、矯正した。

考察

今回の症例は筋肉の緊張によって痛みが出現したが、それは作業姿勢に問題があったかもしれない。

話をしているときには、比較的いい姿勢で座っていて、普段の作業姿勢をとってもらっても、極端に悪くはなかった。

ただし、毎日10時間以上のパソコン作業で、在宅のためあまり身体を動かすことが出来ないため、筋肉は緊張しやすくなっていた。

睡眠時間が比較的少ないため、身体の回復も追いついていないと思われます。

普段の注意点(寝るとき)とストレッチを伝え、施術を継続中です。