ここ最近、頸椎の問題を抱えた方が立て続けに来院されました。
皆さん、整形外科にて診断を受けた方です。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、後縦靭帯骨化症(難病)など様々です。
後縦靭帯骨化症に関しては、手術が最優先なのですが、
他のものに関しては手術を避けることを勧める人もいます。
実際にレントゲンやMRIでは神経の圧迫があるのですが、
実際に起きている症状が合致しないという方です。
例えば、ヘルニアの場合で言えば、神経の圧迫している部分で、
腕や手のどこにしびれや感覚異常が出るのかが分かります。
しかし、圧迫している場所とは明らかに関連していない箇所にしびれが出ていることが良くあります。
こういった場合には、慎重にチェックをします。
なぜなら、ヘルニア以外でも手や腕にしびれが出る場合があるからです。
胸郭出口症候群、肘部管症候群、手根管症候群、円回内筋症候群、
腫瘍、トリガーポイントなどです。
実際に当院へいらした方で、手術を勧められていたが、
ヘルニアとは関係ないところに原因があり改善した方もいます。
このようにレントゲンやMRI検査だけで決めるのではなく、
実際の症状との関連を考えることがとても重要だということが分かります。
当院では整形外科と提携をし、整形外科的、カイロプラクティック的観点を合わせて
判断をしています。
お困りの方は一度ご相談ください。
院長 近藤