KIZUカイロプラクティックグループ総院長の木津直昭先生がセミナーを開催しました。
今回、私を含め当院のスタッフも運営側として参加してきました。
その様子をご本人の文章でご紹介いたします。
3月7日(木)東京大学医学部附属病院 中央診療棟B 7F大会議室にて開催いたしました!
多くの医師や医療従事者を含め約100名の聴衆にご参加頂き無事終了することができました。
講義では、ストレッチでは伸びない「筋膜の固まり」を狙ってほぐすオリジナルテクニック
「筋膜フォーカスリリース」について、メカニズムからセルフケア法について
実践を多く交えて好評のうちに終えることができました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました!
先日は雨の中、またお忙しい中、ご参加頂きありがとうございました!
たくさんの方々に聴講して頂き、何かお役に立てる情報発信できたのか不安ではありますが。
姿勢やカラダの使い方など少しは下腹(丹田)イメージするだけでも癒着が減ることが
お伝えできたかなと自負しております。
また、キラキラリリースなどは簡単に出来るので、
少し張ってきたなと思ったら、自分でキラキラしてくださいませ!
累積赤字を溜めないことが重要です!
東大での勉強会は、今回で29回目でした。
当初、人を集めるのに四苦八苦したのを昨日のように覚えております。
次回30回目、東大病院の循環器内科医 稲島司先生の講義で終演(終宴)となります。
長い期間皆さまと勉強し、飲み明かしてきたので少し寂しいですね。
ただ、今後何らかの形でセミナーや勉強会でお会いできると思います!
引き続きよろしくお願いします。