症状
50代 男性
右首の痛みを訴えて来院。
半年前に交通事故(後ろから追突された)にあった。
軽い衝撃だったが念のため整形外科を受診し、
問題なしと診断を受ける。
数日後から右首に痛みが出始め、特に右を向くと痛い。
整形外科に通ったが効果がなく、
保険治療期間も終了とされ困っているとのことで来院された。
分析
姿勢検査で首が若干右に傾いていた。
胸椎の後弯がひどく、頸椎の上部へ負担がかかる姿勢をしていた。
連動して腰椎、骨盤の後傾などもあった。
首の可動域検査では、上を向く、左に向く動作で右首に鈍い痛みがあり、
右を向くと鋭い痛みがある。
痛みはピンポイントで、関連痛はない。
しびれや感覚異常もみられない。
筋肉は右胸鎖乳突筋、後頭下筋群の緊張が強かった。
関節の動きは、上部頸椎の左側屈制限があった。

まずは上部頸椎への負担を取り除くことを目的に、
骨盤から胸椎にかけての脊柱起立筋の緩和と関節へ矯正をおこなった。
その後に、胸鎖乳突筋と後頭下筋群の緩和を行うことで、
動作時の痛みは半減した。
次に上部頸椎へ数回モビリゼーションを行い動作をチェックすると、
痛みはほぼ消失した。
その後の来院時に、はじめほどではないが痛みが何割か戻っていたので、
継続的に施術をすることで消失するであろうと提案し、
現在は継続施術中。
今回の症状は、いわゆる「むちうち」でしょう。
特に多いのが、事故後すぐは痛みはないが、
数日後に痛くなるというものです。
この場合、事故で筋肉の過緊張が起き、痛みを起こすほどではないが、
数日して緊張がより強くなり、痛みを引き起こすというものです。
レントゲン上は異常はなくても、筋肉の過緊張は起きていることは多く、
これはレントゲンでは分かりません。
整形外科では問題ないと言われたが、痛みがとれないという方は、
ご相談いただければと思います。