3月2日、幕張メッセにて「2019 スーパージャパンカップダンス」が行われました。
当院へ来院してくださっている方がアマチュアラテン(アマ選抜L)に出場されるので、
今回は競技前後のケアをするために、帯同してきました。
集合は朝7:30で8:00から最初の施術を開始しました。
普段から体を診ているので、体幹、首、肩甲骨、股関節などの軸をチェック。
左の首の動きが悪く調整。
1次予選は見事トップで通過。
予選直後に左腕の動きの悪さを感じていたので、
すぐに調整し改善。
数時間後の2次予選前に右のふくらはぎの張りを訴えたので、
すぐに対処。
2次予選も見事通過。
準決勝までかなり時間があり、
食事、休憩、体を冷やさないようにストレッチなど行って過ごしていました。
準決勝前に背中の張りを調整し挑みましたが、惜しくも決勝進出とはなりませんでした。
準決勝に残ったダンサーは、ほぼ学生。
当院の患者さんが最年長で、一番下の人とは一回り以上も違います。
この年齢でアマのトップでやっているのは、日本でこの方だけだと思います。
しかも普段は某大手証券会社で営業マンとして、バリバリ仕事をしています。
結果は残念でしたが、日本のトップレベルのダンスを観ることができ感動しました。
やはり現場でしか感じることのできないものがあり、
それは普段の施術へのモチベーションにもなる、大きなものだと再確認しました。
Wさん帯同させていただき本当にありがとうございました!!