症状
30代 女性
左頚と背中の痛みを訴えて来院。
1週間前の起床時に違和感があり、徐々に痛みが増していった。
酷い時は首をどの方向に曲げても痛く
安静時も痛みがあったので、首のコルセットを装着。
整形外科へ行きレントゲン検査にて、ストレートネックと診断を受けた。
薬を処方され痛みはピークより下がったので
今日からコルセットは装着していない。
分析
姿勢では痛みの為か、首が右に傾いていた。
右肩は下がっていた。
可動域では、首の左回旋、左側屈、屈曲、伸展で痛みが再現された。
触診では左の起立筋、肩甲挙筋、肩甲下筋、小胸筋など
左の肩甲帯に関わる筋肉が過緊張していた。
脊柱の動きにも制限があり、特に胸椎の伸展制限が広範囲であった。
施術では過緊張した筋肉からアプローチ。
痛みが再現されない方向に注意し施術していった。
先に挙げた筋肉を緩めることで、痛みは半減し可動域が増えた。
次に胸椎の伸展制限に対するアジャスト(矯正)と
マッケンジーにて動きをつけた。
終了後は8割がた痛みは軽減し、可動域はほぼ正常になった。
今回の症状は寝違いでも、過緊張(スパズム)によって、痛みが出た例でした。
➀筋肉の過緊張なのか?
➁損傷しているのか?
それにより神経的な問題があるのか?
それらを見極めることが必要で、➀の場合であれば筋肉を
上手く緩和させることで、痛みは軽減します。